News
News
News
個人技術の向上を目指し、ボールと人のつながりを大切にする、
「プレーする選手達が楽しめるサッカー」で勝利を目指します!
スケジュールやイベント、試合の情報などアップしていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
トリアネーロ招待大会 U8 トリアネーロ招待大会 U8 8月 1 全日 ![]() 全24チームが集まるトリアネーロ招待大会U8 トリアネーロ杯 U8 全24チーム中 8位 第1試合 対ボレアス 1−0 第2試合 対トリアネーロ1−0 決勝トーナメント 座間レガーレ 2−3 あざみ野 0−1 GINGA 1−3 たくさんのチームが集まる中で今の自分達の実力を知れました。 個の部分では場面場面でやれる選手はいます。ですがサッカーはキックオフから試合終了の限られた時間ので中でボールを持っている時間、持っていない時間をどうプレーするか。常に関わり続けて下さい。 ボールを受ける意識、声を出しコミュケーションをとる、次のプレーを予測するなど試合中やることはたくさんあります。 それが出来ていたのが優勝したトリアネーロさんでしたね。 これからたくさん試合経験を積んで夏休み中に少しでもレベルアップしましょう! 暑い中お疲れ様でした! 優秀選手 西田 アオト | ヴィルトス遠征 U8 U9 ヴィルトス遠征 U8 U9 8月 2 全日 ![]() ヴィルトスさんにお声かけ頂き、平日の午前中U8 U9遠征してきました。 U8 1年生は相手の大きい2年生にビビることなくたくさんぶつかり、走り、得点にも絡み素晴らしかったです。 2年生はU9の試合もあるので少し、相手を引き付けテンポよくボールを運び1年生にプレーさせるよう意識させました。 U9 午前中も暑かったですが更に気温も上がりダウンの連続!その中でも限られた人数で闘いぬきました。とにかく良いポジションをとり走る量を減らしボールを動かす事を意識させました。 最初は自分達の不用意なパスミスからボールを取り返しに行く部分で走り、体力消耗↓後半からは少しずつリズムも出て、 ゴールに迫るシーンと得点が増えたのは良かったです。 ただ人数が減り最後は1年生2人が助っ人出場。1番タフでしたね。 | |||||
『地域に必要とされる次世代型の街クラブの創造』を第一の目的とし、そのための組織・環境作りを日々行っています。
練習場所:東京都立川市内、昭島市内
行き方: 練習場所はその都度変更します
高学年
曜日:月曜〜金曜
時間:13:00〜18:00
低学年
曜日:月曜〜金曜
時間:13:00〜18:00