News
News
News
個人技術の向上を目指し、ボールと人のつながりを大切にする、
「プレーする選手達が楽しめるサッカー」で勝利を目指します!
スケジュールやイベント、試合の情報などアップしていきます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
田中小交流戦 U9 U10 田中小交流戦 U9 U10 3月 5 全日 U9 三鷹七小 千年SC いろんなポジションを試し新しい発見もありました!プレッシャーの早い相手に対してフリーになりどれだけボールを受けれるか今はビルドアップが課題なので、失敗を恐れずいろんな選択肢を常に持てるよう、考えてプレーしましょう! U10 千年SC 少ないタッチ制限をした時の方が得点もたくさんうまれました。 ボールを持って時間を作る場面、少ないタッチでテンポ良くプレーする場面を使い分けていきましょう! 聖望学園 、レジスタ交流戦 聖望学園 、レジスタ交流戦 3月 5 全日 U12 レジスタU12 聖望学園U13 普段ナイターでトレーニングしている事もあり身体が動けてましたね!全国制覇の相手に対しても、中学生に対しても、怯む事なく良いプレーがたくさん見れました!ジュニアユースの関係でお互いメンバーは揃いませんでしたが強度高く試合が出来たと思います。残りのレガーレでの活動を大切にして下さい! U9 レジスタU9 全国レベル相手にどれだけ出来るか! 最初の入りはまずまず良くボールも人も動きゴール近くまで迫るシーンもありましたが、相手の1プレー(ミドルシュート)で流れは一気に逆転。とにかく全員がボールをしっかり蹴れて、ハードワークもこなし、いろんな事が勉強になりました! こんなに負けから得れる事は初めてと思うくらい勉強になりましたし、また課題と可能性を見つけれました。 試合をこなす内に良いプレーや得点もうまれたので次対戦させて頂く時は更に成長してリベンジしたいと思いました。 夜遅くまでありがとうございましたm(__)m 若葉台招待 U8 | ||||||
トーマス中央大会U9 トーマス中央大会U9 3月 12 全日 ![]() 中央大会 対 明和 6−0 対レフィーノ 0−4 中央大会の雰囲気を味わう交流戦、体調不良や怪我人などで試合に出場出来るのは9名のみ。 1試合目は良い部分がたくさん見れ2試合目はチーム、個人の課題が浮き彫りになりましたね! 今日の涙を次の行動に移して下さい!約3,4週間後にまたブロック大会が始まります。優勝チームに対して相手も作戦をねってくるはずです。それを跳ね返すだけの準備をししていきましょう! レガーレカップU10 レガーレカップU10 3月 12 全日 ![]() たくさんのチームに参加して頂き大会を開催させて頂きました。 対 ジャクパ 1−1 対エスパルス0−1 予選2位 対 ワラゴマ3−0 対川越ダイナモ1−0 2位パート優勝 優秀選手 ハヤト とにかく入りが悪く同じビルドアップミスで失点。もちろん技術的な部分はありますが声掛け一つで失点は防げたはずです。内容も最後の試合以外は悪く切り替え遅い、調子が悪いなりにもう少しやれる部分はないか?1人1人が考えて下さい。 理由の1つとして急な気温の上昇により身体が動いてない気がしたので大会中に走り込み!走り込み後の方が動けていた気がします。 この学年のいい時を知っている分厳しくはなりますが、この時期を乗り越えて更に一人一人が変わるのを期待しています。 | ||||||
『地域に必要とされる次世代型の街クラブの創造』を第一の目的とし、そのための組織・環境作りを日々行っています。
練習場所:東京都立川市内、昭島市内
行き方: 練習場所はその都度変更します
高学年
曜日:月曜〜金曜
時間:13:00〜18:00
低学年
曜日:月曜〜金曜
時間:13:00〜18:00